09-06-22 トシうえの友は、金のワラジを履いてでも探せ?!

長年お付き合いのある、ふたまわりほどおトシの違うお兄さま、お姉さま方。なんでこうも違うわたしたち四人が仲良しなのか、会うたびに首をかしげます。が、いまだナゾです。

今回もひょんなことからお集りとあいなり、中目黒の「波心」という素敵なお店を訪ねてきました。

どこに来ちゃったの?と思うぐらい、入り口からして風情たっぷり。玉砂利に続く敷石の先には、静かな日本家屋風のお店。いかにも割烹屋さんの佇まい。供されるお料理も季節感いっぱいで美しいです。

 

 

 

 

ほおずきの手鞠寿司やお造り、鮎の塩焼き(解禁!)etc、さて次ぎは何?と思いきや、鴨鍋!そして、お鍋を堪能したあかつきには、お鍋のおダシでかけ蕎麦(これが絶品!!)。じつはここ、お蕎麦屋さんだったのです。

カウンターと個室があり、お庭もながめられるので、鎌倉か京都にでもやってきた気分。

さて、ポンポコお腹のホロ酔い気分で、さらにもう一軒。次ぎに目指したのは、目黒川沿いのオーガニックのお店。

これはわたしたちの慣わしで、さんざん食べて飲んだあとお茶屋さんに向かい、片っぱしからデザートの食べまくり。仲良くすべて四つにわけていただきます。それでも、以前にくらべれば食が細くなったような・・・(ええっ、汗)。

お兄さま、お姉さま方はいずれも超人体質で、早朝からジョギングして忙しい仕事にかかるとか、毎日一万数千歩あるき週末はソフトボールをするとか・・・。見習いたいけれど、今できてないわたしが同じおトシになって(二十数年たって)・・・できるハズないね・・・。

さあて、来月は四人で花火大会♪ステキなお友達は、ホント人生の宝ですねっ。

ご馳走さまでした〜♪