furukawaさんのブログ

お茶の間シネマトーク「ビューティフル・レターズ 〜綴られた言葉〜」

古川貴子のブログ、ヒプノセラピー/カウンセリング

うつうつとした毎日を過ごしているとき、自分宛に一通の手紙が送られてきて、もしそれを読んで心に灯がともるように感じて前向きな気持ち、やさしい気持ちになるとしたら ・・・ その手紙とはいったいどんなことが綴られている手紙なのでしょう?

もちろん自分宛なので、自分に語りかけてくれるような手紙なのですが・・・。

この作品の主人公であるマギーは高校生。大好きなバンド活動もうまく進まず、人間関係も勉強もいまいち、母との関係もぎくしゃくケンカばかり。マギーは人生そのものに行き詰まりを感じて、こころが荒れはじめていたとき・・・、

自分宛に一通の手紙が届きます。その手紙を読んでいるそばから、マギーの表情はやわらぎ、こころが変わりはじめます。

こころが変わる・・・ということは、まさに人生が変わりはじめるということ。

マギーはまったく身に覚えのないその差出人をなんとかつきとめることに成功し、ひとりの老紳士と出会います。

彼は日々、自分のことばのちからを手紙に託して、電話帳で無作為に選んだ人々に送っていたのです。

彼のことばのちから ・・・ それは過去においては人を攻撃し傷つける道具でもあったのですが、彼はあるときから自分のことばのちからをいいことだけに使おう、と心に決めたのです。

その老紳士とふれあううちに、マギーも自分自身を与える人生を学んでゆきます。

たったひとりでもほんとうの自分の姿を信頼してくれる人があらわれただけで、こころは甦りはじめます。

私たちが幸せを感じられる条件っていったいなんでしょうか? どうしたら幸せになれるのでしょう?

もっと、○○だったら・・・ と、今の状況が変わって自分や周りや環境がバージョンアップすることを望みがちです。あの人がこうだったら、もっとお金があったら、自分の外見がこんなだったら、こんなことが起こったら ・・・・と。

でも、自分のこころがパサパサのままだったら、どんな状況に身を置こうとも、いつだって自分の世界はパサパサなのです。

この作品は、「幸せって、外からやってくるもんじゃないんだよ。自分の内側からわき出してくるものなのだよ。外に与えてごらん。自分のギフトにも相手のギフトにも気づけるから。そうして、あなたの世界は変わってゆく」ということを教えてくれています。

自分が誰かのこころに灯をともすときに、同時に自分のこころも着火しているのです。(まさに、与えるものは受けとるもの♡)

この老紳士の言葉のなかに、たくさんのステキなこころあたたまるフレーズが登場します。

「人には神から与えられた才能がある。だから、それを磨きなさい。そうすれば、人に祝福を与えられるようになる。そして、与えたものとは、まさに自分が受けとるもの。自分こそが祝福を受けとれるようになる。世界は鏡なのだから。だから、自分の才能を、人を祝福することこそにに使いなさい」

人を祝福する、というとむずかしく感じるかもしれませんが、「ただ、あるがままを受け入れて称えてあげる」こと、「あなたは何も間違っていない、そのままで大丈夫なのだと伝えてあげる」こと。

私たちにとっていちばんの癒しとは、たったひとりの人からでいいから「それで大丈夫なんだよ、あなたでいい♡」と言ってもらえることなのだと感じます。

このおじいちゃんが、自分にもやさしく語りかけてくれているようで、こころがあたたかくなる作品です♡

 

 

 

【 年末年始のセッションのご案内 】

古川貴子のブログ、ヒプノセラピー/カウンセリング

年末のセッションは 12月27日(火)まで、
新年は 1月5日(木)からとなっております。

年末はご予約が混みあいます。
セッションのご予定のある方は、お早めにご予約下さい。
どうぞよろしくお願い致します。

    〜 オフィス・るん 古川貴子 〜

 

 

 

パブロフさんのカフェ

古川貴子のブログ、ヒプノセラピー/カウンセリング

以前、目の肥えたスウィーツ男子さんにいただいたパブロフのパウンドケーキ

とってもおいしかったので、お店のカフェでいただいてみたいと思っていました。

ようやく元町にあるパブロフのカフェにお邪魔することができました♪

おもわず姫気分になるロマンチックな雰囲気の店内。この日は日曜日だったので、デートのカップルさんたちでにぎわっておりました。

私たちがいただいたのは、5つのパウンドケーキとサレとサラダがセットになったミニアフタヌーンティー。ポットサーブの紅茶がつきます。

パウンドケーキはきれいにデコレーションされていて、生ケーキのようです。どれもふんわりなめらかで繊細なお味でした。サレはキッシュのようなお味で、サーモンとチーズ。サワークリームでいただきます。

紅茶のカップを持ちあげると、ソーサーにわんちゃんのイラストが・・・。

一瞬、「えっ?まさか、パブロフの犬だったりして??(心理学の条件反射実験のパブロフの犬くん)」と思ったけれど、「こんなエレガントなお店でパブロフの犬はないか・・・!」と思っていたら、

お店のサイトに、お店の名前のパブロフとはまさにパブロフの犬のことで「条件反射のように、また食べたくなるような美味しいパウンドケーキを提供したいと思ってパブロフと名づけました」と書かれていました。笑笑笑

はい、たしかに、条件反射成立! もう食べたくなっています♡

 

スウィートポテト、ストロベリー、クリームブリュレにモンブラン、そしてガトーショコラ。「どれにしようかな〜?」とあれこれ迷わずに、全部ミニサイズでいただけるのが嬉しいです。

そして、右から食べすすめてゆくと、とてもお味のバランスがいいように並んでいる気がしました。

おしゃべりを楽しみながら、美味しくこころ豊かなしあわせなひとときでした♡
@パブロフ 横浜元町

 

 

お友だちのコンサート♪

古川貴子のブログ、ヒプノセラピー/カウンセリング

お友だちの声楽家 瀬尾美智子ちゃんのサロンコンサート「あなたの歌 わたしの歌」に行ってきました♪

声楽家の瀬尾美智子ちゃんと、ピアニストの名取典子さん

こころがストレッチする、いえ、リフレッシュする、いえ、よみがえるようなひとときでした。

「こころのふるさと」のパートでは、懐かしい日本の歌の数々。

春のお花があふれる景色や、澄み渡った空に煌々と輝く秋の月など ・・・ さまざまな場面が目にうかぶと同時に、むかし母と声をそろえて歌っていた懐かしい場面も思い出され、最初からウルウル。

さらに、「青春の譜」では、わたしの大好きな「瑠璃色の地球」が。

それは、今までに聴いたことのないような「瑠璃色の地球」で、涙腺決壊。「ひゃ〜☆こんな歌だったのね!」と、はじめて聴いたようにこころがふるえました。

後半はクラッシックや情熱的なスペイン民謡も。

あっというまの素敵なひとときでした。

今回はコンサートまえに美智子ちゃんもわたしもともに体調を崩して、励ましあって日々をすごしていたのですが、

身体こそが楽器である歌い手さんにとっては、身体を休めることとレッスンをすることとの板挟みで、さぞ大変な時間を過ごされたことと思います。

そこはさすがプロ、いつもどおりの艶のあるのびやかな歌声で、それだけでも涙があふれました。

ご一緒したRさんも、「歌声を聴いて、躊躇していたことにチャレンジしてみようと勇気をもらいましたし、ひとつ乗り越えられたこともありました」と教えてくださいました。

よかった、よかった♪  ˘⌣˘♡

素敵な時間をありがとうございました♡

 

 

 

気づきの日記「するべきことは、無防備に受け入れること」

 

私たちは自分を取りもどす旅をしています。

自分が自分で毛嫌いして、抵抗して、切り捨てて、なきものにしようとした自分の一部を、ひとつひとつ回収して、ゆるして、自分とひとつにする旅、分離を終わらせるたび ・・・ それがこの人生でしなければならないことなのです。

それらは当然、イヤな人、もの、経験として姿をあらわします。なぜなら、自分が嫌って、自分とは関係ないと宣言して、ゴミのように外にほっぽったからです。

そして、いつだって、それらのゴミに自分は足をすくわれることになります。

でも、まさか自分が投げ捨てたものとは気づかず、ふたたびそれらに抵抗して、コントロールしよう、遠ざけよう、なきものにしよう、と闘いをいどみます。

イヤなものは、抵抗するか、コントロールするか、無視するか ・・・ それぐらいしか対応策が思いつかないため、結果として、それらの問題は決して回収されて消え去ることがないのです。

いくら外にほっぽったからといっても、それはそもそも自分なので、自分で回収して、自分に統合して、ひとつに帰してあげなければならないのです。

するべきことはただひとつ。

自分がイヤだと感じる、あるいは抵抗する人、もの、経験に出会ったら、それはもう終わりにするチャンス。その問題から卒業するチャンスなのです。

だから、こんどこそそれに対して1ミリも抵抗することなく無防備になり、コントロールせずにちからを抜いて、

ただ真っ正面から自分のなかに迎えいれてあげること。

そして、ゆるして、受け入れて、自分のなかでひとつにしてあげること。

そうすることによって、切り捨てて闘いを余儀なくされていたものとの葛藤がついに終わりになります。

だから、なにが起ころうとも、なにに出くわそうとも、コントロールしないこと、闘おうとしないこと。

まずはちからを抜いて、全面的に受け入れてみること。

リラックスして、それにいったん身をひたして、その嫌悪感、抵抗感、怖れのすべてを受け入れてみましょう。

そうしてこそ、ずっと闘ってきたそれ、自分のなかから生まれたそれは、ようやく自分とひとつになって姿を消すことができるのですむぼう。

そして、もしそこからするべきことがあったら、あらためて行動にうつしてみましょう。

まず、すべてを受け入れて、それに自分の存在を無防備にひたしてみる。

これを忘れずにやってみましょう。

 

 

「気づきの日記」バックナンバーはこちら: 古川 貴子 ヒプノセラピーカウンセリング

 

お花をいただきました♡

古川貴子のブログ、ヒプノセラピー/カウンセリング

優しいコーラルオレンジ、大好きな色あいです。

いつまででもながめていられます♪

ありがとうございます♡

 

 

二十数年ぶりの・・・

古川貴子のブログ、ヒプノセラピー/カウンセリング

二十年数年ぶりで、むかしのお仲間四人で集まりました。

(@HACIENDA DEL CIELO 代官山、メキシコ料理です)

ぜんぜん変わってないじゃない?!って感じるもするけれど、二十数年という時の流れのなかでそれぞれがいろ〜〜〜〜〜んな体験を重ねて、やっぱりみんなステキになってるぅ!☆

まったく変わることなく、でもまた新たに出会えるのは嬉しい体験でした。

これは、二十年まえにもらったウルトラセブンに登場する恐竜戦車のフィギュア。

当時、正座をしている私に「たかちん、恐竜戦車みてえ!」と言われたものでした(ひゃあ!どーゆこと?!)。

でも、どこか愛らしくて、私の二十年にわたるシビアな断シャリにもたえてサバイバルすることができた恐竜戦車くんなのです(引っ越しのときには、棚から転がり出た恐竜戦車くんに業者のおねえさんがマジで絶叫しておりましたわ・汗)

今回お食事会に連れていったら、「恐竜戦車、たかちんにしか見えない」「笑うとそっくり」と言われ、やっぱりガーン!

二十年たっても変わってないのね(苦笑)。

 

 

気づきの日記「問題は “引いて” 解決する」

 

なにか解決したい問題に直面しているとき、私たちは必死でアタマを使おうとします。どうすべきか悩みながら、四六時中アタマはフル回転。

なぜなら、小さい頃から「もっとアタマを使いなさい!」としっかり考えることを躾けられてきたからです。だから、賢い解決はアタマで考えることから生まれると信じています。

しかし、「ああでもない、こうでもない・・」と心配しながらアタマを使いつづけると、身もココロもかなり消耗することに気つくと思います。ヘトヘトになり、悪くすると体調を崩してしまいます。

それは、アタマはクヨクヨ、あれこれ悩むための器官ではないからなのです。クヨクヨすることで、アタマは不自然な使われ方をし、かなりの負荷がかかり、ブレイクダウン寸前になります。

アタマは作業の手順を考えたり、するべきことの段取りを組んだるするために使うツールなのです(目的地に9時までに到着したいのなら、何時に起きて何時に家を出ればいいの? というように事務的なことを考えてくれます)。

アタマのなかで問題をあれこれ考えることで、問題は私物化され、私物化されることで自分の癒されていない感情(怖れや欲望や期待)をそこに投影する(くっつける)ことになり、問題に対する感情的な反応が強くなり、問題そのものよりもその感情に反応したり抵抗したりし、問題の焦点がずれてしまいます。

また癒されていない感情に反応することで、そこに過剰な注意が注がれ、問題が肥大化し、ずっと維持されるようになってしまうのです。

そうならないために、問題から離脱いたしましょう。

「離脱する??」・・・それは、ずぶずぶ問題に浸りきっていた自分が、問題から退いて、離れて、引いてフカンして観る、ということ。ひとりの個人としてそれを見ない、ということです。

*まずアタマのなかで繰り広げられているお喋りに気づいて、静まってみましょう(お喋りが繰り広げられていることに気づくだけで、静かになってきます)。

**そして引きのレンズのようにそこから退いて、起こっていること全体に気づくようにしてみます。

かかわっている人の反応や行動。自分自身の反応(怖れ、焦り、期待、願望、もくろみ、損得など)にも客観的に気づいてみます。

***この状況にかかわる人やそこで起きていることをすべてをふかんして見ることで、個人を離れて全体となります。自分という存在のなかにあるその問題をあるがままに味わい愛でてみましょう。

そうすることで、これらは自分という存在のなかにやがて静かに消え去ってゆくことができます。

このように自分という個人から離れて全体になることで、すでにそこに存在している叡智による浄化が可能になります。

何もせき止めるようなもの(感情や願望)が存在しないので、すべては自然な道筋で流れはじめ、完全な形をなし、すべての人にとっていちばんよい形で整えられることになります。

後ろに引いて、退いて、全体をふかんする目になって、静かにくつろいで見ていましょう。

これが受け入れることであり、明け渡すことであり、答えを受け入れることなのです。

 

 

「気づきの日記」バックナンバーはこちら: 古川 貴子 ヒプノセラピーカウンセリング

 

秋もすっかりふかまり・・・

古川貴子のブログ、ヒプノセラピー/カウンセリング

朝晩の気温がぐっと下がり、遠くの山並みがながめ渡せるようになってきました。

夕方には、きれいなグラデーションの空に富士山のシルエットが。

街は恵比寿神社の秋祭りで、いつものお散歩コースが大渋滞。

夜店には長い行列ができていました。

そうですよね。三年ぶりぐらい? みんな待ちに待ったお祭りですものね。

にぎわいのエネルギーを久しぶりに感じてわくわくいたしました。

 

 

 

秋のおいしいお味噌汁♡

古川貴子のブログ、ヒプノセラピー/カウンセリング

いつまでもつづく夏がようやく終わったかと思ったら、こんどはダラダラと秋の長雨。

ようやく昨日、今日とお陽さまが顔を出しましたが、今月はほぼずっと雨降りだったのですね。おかげで、室内の観葉植物は日照不足で息たえだえです。

ホットカーペットを出しました、とか、羽布団干しました、とか冬じたくのたよりを耳にします。

私はお友だちがお味噌を送ってくださったので、がぜんお味噌汁作りに萌えています(夏のあいだは、暑くって出汁などとってる場合か!、という感じでしたが・苦笑)。

秋になると丁寧にお出汁をとって、おいしいお味噌汁がいただきたくなります。朝も、トーストとお味噌汁♪

ふだんは何種類かのお味噌をブレンドするのですが、お友だちに麦味噌をいただいてから素朴な味わいの大ファンになり、取り寄せていただいています。

今回は、お友だちが郡上味噌という山梨のお味噌もおすそわけしてくださったので、こちらも楽しみ〜♪

めっちゃ食欲の秋、驀進中です (^-^)